|MIKCSの事業内容
1.産学官金が連携して医療機器、介護・福祉・健康器具及びその周辺機器、並びに医薬品、保健機能食品等健康・医療に係る製品 および部材の開発ならびに産業化に関する情報の収集と提供を行い、出口イメージを共有した共同開発の推進。
2.前号の機器及び部材の共同受注、試作研究並びに共同開発体制の構築
3.競争的外部資金獲得を支援するためのプロジェクトチームの構築及び管理
4.地域フォーラム、各種セミナー、研究会等の企画及び運営
5.薬事にかかる専門的人材の育成
6.大学教育インターンシップ及び企業人材育成等の教育支援
7.地域・関係外部機関等との連携体制の構築
8.前各号に関する調査、研究及びコンサルタント並びに会員相互間の情報の交換
9.その他当法人の目的を達成するために必要な事業
|MIKCS会員のメリット
→ ユーザーである医療介護福祉現場のニーズ・課題が得られる。
→ 開発初期から事業化まで、切れ目ない相談と支援が得られる。
→ 適切な評価機関・専門家の紹介が受けられる。
→ シーズとニーズのマッチングが実現できる。
→ 医・工・農研究者及び企業の幅広いシーズが得られる。
→ 開発・試作等に必要な資金の会員向け融資・ファンド制度が利用できる。
→ 産学官金連携システムにより異分野交流ができる。
→ 法人を通じて公的助成金などの獲得につながる。
→ 若手人材育成ができる。
|MIKCS会員のメリット
|貸借対照表